遂に夏の日中に走らなくなった2025.09.19

 先日恐らく今年最後の 35˚ 以上な猛暑日を乗り切りましたな自分。 そんな今夏の最大の変化は、日中に走らなくなった事。 去年までの夏は真水を入れた 750ml と 1,000ml の魔法瓶を車体に備え付けドボドボと服を濡らして走り、水を使い切る前に公園の水道で補給。 コレで乗り切っていたけど、遂に諦めたんよ。

原因1:ドラクエウォーク

 止めるかもと言いつつも続けていた位置情報ゲームのドラゴンクエストウォーク。 自転車で走る時はオートプレイなウォークモードをオンにしてるんやけど、そのウォークモードが速く走ると動かなくなる関係でゆっくり走るのが常態化していて、そうなると浴びる風量が減ってイマイチ涼しくない! ある程度の速さで走らないと水の蒸発が遅く涼しさ度も落ちるんよね。

原因2:パンク修理で倒れそうに

 この時の話。 炎天下でのパンク修理で熱中症の初期症状っぽくなってしまったんな。 高架下の日陰に入ったものの風が一切吹かない状況でのパンク修理は本当に死ぬかと思った…。 それでも何とか修理して走り出して風を浴びたらヒヤッとして復活。

でした

 そんなこんなで遂に夏の炎天下でも自転車で走る人生に終止符が打たれましたー。 走るのは夕方の日が傾いてからになり、ライトのバッテリー問題もあったりで自転車に乗る時間は減少。 もはや夏の関東平野は自転車乗りの住む場所じゃないやね。 来夏は何処かへ避暑したい。 です!

更新情報
自転車弄り
旅・ツーリング
データ的な
独り言
問い合わせ
スマホ表示
…通信中…
旧デザインに戻す