リアエンド幅 135mm フレームに OLD 130mm ホイールを装着2018-08

 今乗っている自転車ライトウェイファータイルはリアエンド幅が 135mm なんだけど、手持ちのホイールは 130mm なんよ。 なのでそのホイールをファータイルに装着させる時はスキュワーをグリグリ締め込んでフレームを 130mm に歪ませることで対応しとりました。 でもそれをもう少しスッキリ対応させてみるぞい。

用意したのは

 こんなん買いました。 リアハブ 130→135mm 変換アダプター。 AliExpress の ecycleworld Store ってトコで ¥791 なり。 注文から到着まではいつもの Ali 通り 2 週間くらいだった。

使い方は

 リアハブの左側にスポッと被せるだけね。 ピッタリキツキツじゃないから傾けるとスルッと落っこちてしまう。 コレってホイール脱着の度に外れるよね…。

外れにくくしよう

 ハブ軸に両面テープを貼ってからこのアダプターをねじ込んだ。 隙間も無く逆さにしても全く外れないし、ホイール脱着も何度かやったけど一度も外れてない。 成功のようですよ。

車体に装着しました

 ハブ側はパッと見は殆ど分からないけど…。

ホイールはセンターが右に 2.5mm ズレる

 右にズレたホイールを左に戻してホイールのセンターを出さにゃならんところだけど、センターズレ状態で走るとどうなるかを知りたいのそのままにします。

そのせいで V ブレーキ片効き調整出来ず

 どうしても左側のシューがリムに届かない。 なので 3 つあるリターンスプリング差し込み穴のうち左側だけ下の穴にぶっ込んでシューをリムに近付ける事で何とか調整成功。 生まれて初めて真ん中以外の穴を使った。

さてちゃんと走る?

 300km ほど走った限りじゃ特に問題は無さそう。 真っ直ぐ進めないんじゃないかと思ってたけど手放し運転も平気。 問題あっても 2.5mm 程度なら人間側で無意識にバランス取っちゃうか。 という訳で、ブレーキさえ調整出来ればホイールのセンターは 2.5mm ズレてても走りに影響は体感レベルでは出ない! と断言しましょう。 まあ自分鈍感ですけどね…。

そんな感じでした

 たった ¥791 で 135mm フレームを歪ませる事なく 130mm ホイールを履かせられるとはなんて素晴らしいんだー! (ホシ3つ)! でも [センター出し] or [難しめの片効き調整] のどちらかをしないといけないので、それを出来ない人はお店にセンター出しを頼む工賃 & ホイールを持っていく手間が生じるので点数は下がるかも。 ともあれ、心の隙間をそっと埋めてくれるスバラシアイテムやね。

更新情報
自転車弄り
旅・ツーリング
データ的な
独り言
問い合わせ
スマホ表示
…通信中…
旧デザインに戻す