新型エイチハンドル2019-06

 今まで使っていたカマハンエアロバー (リンク) () にも飽きてきたのでの次なるハンドルをここ半年ほど試行錯誤していたんどす。 それが以下の写真のやつで、H 型なのでエイチハンドルと呼んどります。 Giant Crostar に装着させたのはその 3 代目くらいだったか↓

そして 4 代目へ

 グリップも無い仮組み段階。 久々にケーブルダブラーを開放。 バックスイープの無い完全に真っ直ぐなフラットバーハンドルに、スピナッチのクランプ部分を取り付け、その上側にこの時のようにバーエンドバーとシム兼ブリッジ代わりにアルミ板を丸めて作ったパイプをクランプし、バーエンドバーにエアロバーのバーを差し込んだ、という文字にすると意味不明な工程を経て完成。 バラバラ段階の部材↓

 一番上の長さ 39cm という超ロングなエアロバーが Ali で ¥2,000 くらいで売っていたのでこのハンドルが実現できたよ。

さあ走ってみようぜ!

 ダメだ体重を掛けるとグリンとバーがズレてマトモに使えない! なのでスピナッチクランプのボルトをグリグリ締めて固定力を高めていたら「パキン」という乾いた音と共にボルトが空転!! スピナッチクランプのネジ山を舐めてしまったー!!! 新たにスピナッチを手に入れようかとも思ったけどまた同じ事になりかねないし、マトモに走る事もなくこの 4 代目は諦めたで…。 短い人生だったぜ新エイチハンドル。

↑切れたネジ山のカスが…。

想定していた乗車姿勢は

 コレら 3 種ね。 真ん中のやつがかなり手を前に出さないといけないのでややイマイチだけど、まあ良いでしょう。 肘置きはバーエンドバー部分にクッション的な何かを貼って対応する予定だった。

ハンドルエクステンションとしても使える

 上下 2 段になっているので色々な物が取り付けられる。 上段と下段の間は 3cm 弱しかないから薄いものしか取り付けられないけど、普段はステムがあって使えない中央部分が使えるのは大きいですな。

ハンドルポジションチェンジャーにもなる

 スピナッチクランプを使ってますから当然ですな。 ただ手前バーのリバースレバー (オポジットレバーとも) が接触するので角度に制限はありますよ。

でした

 設計中は「オイオイもしかして最強ハンドル作っちゃうんじゃないかい?」なんて思ってたけど、そんな甘くないッスね…。 ¥5,000 くらい使ったのにスピナッチクランプを壊しただけだった。 という訳で取り急ぎ別のハンドルに↓

 以前 Ali で何となく買って使ってなかったやつ。 ウーバーイーツで運搬中の飲食物が溢れるから前傾姿勢は捨てた。 ひとまずはコレを繋ぎとして、早く次なる直立・前傾の両姿勢が取れるハンドル案を考えよう。 ワンポジションだと長時間走行はシンドいし。

 そうそう、その誇大広告に絶望したディスクブレーキだけど、今回のハンドル交換時に前ディスクブレーキの効きがまた劇的に悪くなったので、もうディスクは完全に諦めてキャリパーブレーキに戻した。 何故パーツ構成一切弄ってないのにホイールを外して付け直しただけで効かなくなるんだぜディスクブレーキさんよ! 脱着後にクリアランス調整もしたのにさ! 今度こそ油が付いたかと思ってパーツクリーナーやら石鹸洗いやら火で炙るやらしたけどやっぱり効きは復活せず。

 怪しげな中華フォークによる後付けでディスク化したのが何かしらの問題があった可能性もあるので、もしまたディスク車を手にする機会があったら今度は元々ディスクな車体を手に入れるようにしよう。 あとスルーアクスルのやつを。 そうすればもう少しマシなディスク体験が出来ると思うから。 出来なかったらいよいよディスク完全ディスコンです。

更新情報
自転車弄り
旅・ツーリング
データ的な
独り言
問い合わせ
スマホ表示
…通信中…
旧デザインに戻す