650x38B タイヤ「エキュルイユ」サイドカット!2022-09

 今使っているのは 27.5x1.5 で実測重量 248g と恐ろしく軽量だけど「しなやかさの為にあえてアンチパンク剤を省いた」という恐ろしい説明のエキュルイユ。 それがサイコン距離 900km 少々で 2 度目のパンク! しかも子供の頃も含めると 35 年くらいの自転車人生で多分初のサイドカット。 本当にするんやねサイドカットって。

どんな状況だったか

 何の変哲もない住宅街を走っていたら「スパンッ!」という大きな音とともにパンク。 空気が一瞬で抜けた割にはリムがガリガリする感触もなくスル〜っと減速して停止。 早速パンク位置を目視で確認したらタイヤ側面が裂けるサイドカットだった。

 しかし現地にサイドカットを起こすような突起物は見当たらなかったし一体何が原因だったん? 砂利道も躊躇せず走っていたから既に付いた傷が耐えきれなくなって時間差で裂けた? それとも今回付いた新しい傷だけどバーストの衝撃で傷を付けた異物が遠くに吹っ飛んで見逃した? うーん…。

どんな具合?

 おぅおぅザックリ切れとるやないかココからチューブがハミ出したんかワレェ。 チューブはナカナカに豪華なバースト。

パンク修理だ

 家まで 4km くらいあったので現地でマルニパッチシートゴムにて。 パッチシートゴムは相変わらず裏地を剥がすのが難しいね。 でもちょっと大きめに切り分けておいたのでバーストの大きな穴にも対応できた。 そしてタイヤ裏にもゴムのりでパッチを貼る。 位置がズレない程度には接着されたようやね。

空気を入れたら

 2bar まで入れたらちょっとプクッと膨らんだので空気注入は 2bar でストップ。 この状態で家までユルユル走って帰宅したです。 ちなみに TNI ハイプレッシャーマイクロフロアポンプで 2bar 入れるのに 200 回のポンピングが必要だった。 1bar 100 回とは 200 回で 6bar までいく 700x25c の 3 倍だ。 流石は太タイヤや…。

帰宅後により強い対策を

 1 本 ¥5,500 するタイヤだしこんな事で手放したくない! やだやだやだもん! よーしこうなったらサイドカットを補修するぞい。 使うのは硬めのクリアファイル。 コレをさっき貼ったパッチより少し小さくカットして端を全体的にヤスリで削って滑らかにし、パッチの上に両面テープで貼り、更にその上にガムテープを2回貼る↓

こんだけやりゃあ文句ないやろオゥオゥ。

また空気を入れよう

 うん空気圧に負けた膨らみは無さそやね。 3bar チョイにも耐えている。 が、クリアファイルの形に出っ張りが出来ているぞー↓

クリアファイルのカドは滑らかにしたしパッチとガムテープで挟んだから大丈夫だとは思うけど…。

暫く走ったら

 50km 程走ったけど問題は起きておりません。 今のトコロはイケてますわね。 ホイールに振れが出ていたので車体に付けたままブレーキシューを頼りに振れ取り。 バーストはホイールにダメージを与えるのかもしれないね。 そういえばリムが歪んだ事があったんだった。

でした

 前回のパンクはガムのネチョネチョというイレギュラーがあったから何とも言えなかったけど、今回の人生初サイドカットにより エキュルイユのパンクリスクは高い! と完全に言い切りましょう。 このタイヤが気に入って 650B の新ホイールを組んだばっかだってのにこうなるとは…。 別のタイヤもユルユルと探しておこうかな。 です!

更新情報
自転車弄り
旅・ツーリング
データ的な
独り言
問い合わせ
スマホ表示
…通信中…
旧デザインに戻す