パニアバッグ用リアキャリアを自作 その後2016-11
自作したパニア用リアキャリアの耐久性テストのため、恐らく自分の用途では最大重量となる 5kg の荷物を積んで走ってたんよ。 で、それが 3 週間の走行距離 250km で結論が出たので何やら書いてみようかな!
超軽量キックスタンドも耐えておりますぞ。
自作キャリアは 5kg に耐えられた?
3 週間バッグ自体を含めた 5kg の荷物を積んで走りつつ、乗ってない時も荷物は外さず加重し続けた結果は…
↓↓ |
後ろ下がりになっちまってるぜッ! バッグがホイールに接触するのを防ぐために後ろのパイプはヘの字に曲げたけど、曲げた箇所が重みに耐えられなかったっぽい…。 曲げずにストレートにしとくべきだった! もしくはパイプを太くするべきか。 何にしてもこの設計は失敗だ…。 要再検討! ぐぬぬ…。
気を取り直して走りの変化は?
耐久性テストの失敗はこのまま考えてたら立ち直れなくなるので今は忘れて走りの変化に目を向けよう! まずは 30km/h 台の高速巡航だけど、速度に大きな変化は感じられずよ。 バッグが両側に膨らんでるから空気抵抗は増えてる筈なんだけど、体感レベルの差は無さそう。 強度的な安全性に自信が持てなくてあまり車道をビュンビュン飛ばしてなかったからまだ気付けてないだけかな。 もしくは時速 40km/h とか出せばまた違うんかな。
漕ぎ出しや登りの重さは?
重くなってる気もするけど…平地や近所のショボい坂じゃ明確には分からん! という訳で聖蹟桜ヶ丘いろは坂へタイムアタックに行ってみた。 でも最近の天候不順で全然走ってない鈍った体で以前のタイム 2min 57sec と競うのはアレなので、荷物アリで登った後に荷物を外して登ることで比較する。 結果は…
・荷物を積んでの 1 回目 | : | 3min 30sec |
・荷物を外しての 2 回目 | : | 3min 30sec |
同じ…だと!? バカな! いやいや同じタイムなら疲れてる 2 回目の方が速いってことになる…よね? そうだ体感レベルだと 2 回目は 1 回目と同じ感覚で踏み始めたらペダルが軽くてグリッと踏めすぎちゃったし、それでテンポと呼吸を乱してタイムを結構ロスしたのも考慮すると、軽い方が楽なのは間違いないとは思う…多分…。 嗚呼このレベルの坂が近所にあれば毎日通ってもっと正確な差を比べられるのに! もしくは 1 日で何回も登れる豪脚を希望!
テストを終えて荷物を下ろしたら
平地でも加速が軽い…気がする! やっぱり坂の 2 回目で軽く踏めた感覚は正しかった? それともオモリが無くなってタイヤの潰れが減ったぶん転がり抵抗が減った? いや巡航速度はほぼ変わらなかったから転がり抵抗が原因の可能性は低いかな。
結論! スピードへの影響は!
5kg の
それにしても 5kg というインパクト程には影響が無かった気がする…。 もしかしたら SPD を SPD-SL にした時とか超前乗りポジションにした時の方が変化を感じられたかもしれない。
ちなみに下りも比較した
近所の 50m 程度の緩い坂で一切漕がずに坂を下りきった時のサイコン速度を見たんだけど…ほぼ同じだった! おいおい重い方が下りは早いってソコココに書いてあるけどチャウやんけ! ガリレオが言ってたのはこのこと? 坂がショボかったから? うーん…。 バッグで空気抵抗が増えてるぶん荷積みモードの方が同じ速度が出ているなら早いと言えなくもないけど…。
ウィリーはする?
後ろに荷物を積むとウィリーをしやすくなっちゃうんだけど、カマキリハンドルでウィリーには慣れてたからか、3 週間のテスト中に 1 回だけ極僅かにウィリーの初動を感じたのみ。 慣れない人はまた違うのかな。
左右のバランスは?
走行中にたまにグリッとお尻が持っていかれるような感じがあって、それが高速走行中だとちょっと怖いんだよね。 バッグの下部をキャリアに固定してないせいでバッグがハの字に広がる感じで動くからグリっとなるのかな、と推測。 でもすぐ慣れたので大した問題じゃなさそう。
他には何かある?
とにかく後輪を持ち上げるのが重い! 狭い場所で方向転換をしようとサドルの後ろを持ち上げた時に 1 回手首をグキッとやってしまった。 そして横幅があるから狭い所を通りにくい! 実際に運用するとコレらが一番のデメリットかもしれないね…。
以上です
リアキャリアは再設計して再挑戦する! そしてまた 5kg の重りを乗せてテスト走行をする! 考えただけで嫌になるけど! でした!
※追記)再挑戦した!