アンチバイトガードの効果 検証終了 (多分)2020-11

 スプロケのギア板がリアハブのフリーボディーに食い込みまくる問題を防ぐための機構、アンチバイトガード (以下 AGB )。 でもコレがあったからと言って噛み込みを完全に防げる訳ではありまへん。 じゃあどれくらい防げるの?って検証は少ない。 ので自分で調べてみたぞ。

アメクラハブを見てみよう

 過去 4.5 年くらいに渡り使ったり仕舞(しま)ったりしていたアメリカンクラシックハブ。 少なく見積もっても 1 万キロ以上は走って食い込みまくってるし、コレなら検証対象になるね。 という訳で食い込みの深さを数値にした図と写真↓

 「紛失」は AGB が外れて無くなってしまった箇所。 前後に AGB を有する下の 3 と 1 の箇所が 3 つフルで AGB があった場合の本来の防御効果で、AGB 紛失の上の方は AGB 無しの無防備状態に近い? 仮に右の 10 が AGB 無しでの最大ダメージだとすると、AGB 3 つ体制なら噛み込みを最低でも 70〜90% 軽減する効果がある! と言えそうです。 悪くない効果ね。 無防備でのダメージが 10 を超えるなら軽減率は更に向上するし。 コレで AGB がポロポロ剥がれなきゃ完璧だったんだけど。

AGB 1 つだけのやつだと

 左下の AGB 以降の食い込み具合から推測するに、AGB の 1 つ先がダメージ 1 で 2 つ先がダメージ 6 でそれ以降はダメージ 10〜 みたいになるのかな。 もしそうだとしたら AGB 1 つだけはあまり意味は無さそう。 コレなら割高な AGB 1 つハブを買うより安い AGB 無しを買い替えながら使うって判断もアリだ。 エコじゃないけど。

右上の 3 が不気味

 AGB 紛失の隣だからむしろ猛烈にトルク負荷が高まってそうだけどあまり食い込んでない。 AGB があった頃に食い込まなかった分の貯金が生きたのかな。 タイトルの (多分) はコレの謎が解けたら外そう。 解けないと思うけど…。

でした

 AGB に効果はありまぁす。 でもそれは 1〜2 つ先の出っ張りまででぇす。 もし AGB の効果を狙うなら 3 つ以上配置されてるやつを狙うべし。 SRAM の XD ドライバーは見た感じまず食い込まないっぽいのでもっとお安く普及してくれないかなあ。 シマノのマイクロスプラインも食い込みにくくなってるらしいけど、さてどうだろう。

更新情報
自転車弄り
旅・ツーリング
データ的な
独り言
問い合わせ
スマホ表示
…通信中…
旧デザインに戻す