輪行袋 TIOGA COCOON2013-04
自転車旅をしようと思って輪行袋を新調したよ! 値段と軽量さを考慮して TIOGA COCOON ってやつを北参道の Map Sports で 3,000 円にて購入。 ボトルタイプを買ったものの、ボトルがやけに重かったので、ペットボトルを2つカットしてケースにした。

細かい重量とか
カタログ値では 264g となっているものの、実際に量ってみると [輪行袋本体:195g, ストラップ各種:61g, ストラップの袋:10g, ボトル:141g, 合計:409g] という惨憺たる結果に。 カタログ値にはボトルの重量が含まれてないのですな。 でもボトルを上記のペットボトル運用にしてストラップの袋も省くと 289g になった! 今まで使ってた古い輪行袋が袋だけで 500g ちょっとあったことを考えると凄い軽量化! そのぶん生地はペラペラだけど…
使い勝手は
これは悪くない! 後ろホイールを袋の下から出すとコロコロ転がせて、片方向とはいえホイールが回るから気を付けないと自転車が倒れてしまうけど、重い自転車を担ぐ必要がほぼ無くなるってのは最高に快適!

ちなみに付属のストラップは気付いたらほどけていた。 なのでキュッと縛った方が確実だと思いますよ!
立てかけることも出来る
流石に自立はできないし、後輪も外す輪行袋に比べれば不安定だけど、ホイールの回る方向さえ押さえておけば十分実用レベルで立てかけられる!

ちなみに
エアロバーがジャマで袋に入らなそうだったので、ハンドルはステムごと外して収納した。

総括すると
気を抜くと自転車が勝手に転がっていっちゃう点は注意が必要だけど、この値段でこの重量でこの運びやすさは絶品!
その後新大阪の駅構内で後輪を出してコロコロ転がしていたら「そのままじゃダメだよ」と止められてしまった! 今のところ高い確率ではないものの、駅員によっては転がせなくなるので