最近の細かい事 その22022-03

 タイトルを「弄り」にしてたけど、内容が自転車弄りだけじゃないので「事」に変更だぞー。

マルチツールはやめた

 携帯工具として常用していた ギザ MC-06 9機能ハンディーツール は、軽くて小さいけど使用時にボディーが嵩張るから狭いトコロで使えないのがネック。 なのでバラの六角レンチセットとプラス・マイナスドライバーにした↓

 左が今まで使ってたマルチツールで右が新セットね。 新六角レンチセットは百均のヤツより少し長いから嵩張るものの、片側ボールポイントなので使い勝手は大幅アップ! 重量は 68g から 106g にアップ…。 使わない 5.5mm レンチは除外してソコにプラマイドライバーを上下から差し込んどります。

700c フォークに 26HE ホイールは

 アーチ長 75mm の超ロングアーチキャリパーブレーキ DIACOMPE BRS202 でシューはリムにギリギリ届くけど、暫く走った後にシューを確認したら少しリムからはみ出してた証拠の段差が出来ていた↓

 しかも完全に平行に接触してなかったであろう削れ痕でもあるので、面倒だけどオフセットシューカートリッジを導入したです。 止む無し。 タイヤクリアランスが今より厳しかった古いフォークなら届いてくれたんかな。

立ち漕ぎしたら

 こないだ 1km くらい立ち漕ぎし続けたら帰宅後や翌日に太もも前側の筋肉に結構な疲労が残った。 もしかしたら踏まないペダリングってのが上手くなっていて、使われなくなった前モモの筋肉が退化した? それとも単なる老化? エアロアップハンドルにしてからあまり立ち漕ぎしなくなったけど、劣化を防ぐために立ち漕ぎ頻度を増やした方が良いかも。

磁力発電テールライトの取り付け位置

 リアディレイラーを最ローに入れると取り付け位置によってはマグネットとプーリーケージが接触してしまう↓

 このせいで最ローを使う度にマグネットがズレるので直さにゃなりまへん。 ライト取り付け位置を調整してマグネットがプーリーケージに当たらないようにせねば。 つまりこのテールライトは取り付けがシートステーに限定されるだけでなく、シートステー上の位置もある程度制限される。 注意。

廃チューブが無い!

 段ボールでスマホスタンドを作ったぞ。 手で持つより遠くに置けて明らかに目が疲れにくくなった。 ヤハ。 ただタッチしようと押すとスタンドごと奥に滑ってしまうので底面に滑り止めの廃チューブを貼ろうとしたら、そういえばこないだ部屋の模様替えをした時に廃チューブ全部捨ててしまったんだった。 今まで三つ四つは部屋に転がってるのが当たり前だったけど、こうなると貴重な廃チューブ。 あろう事か「早くパンクしてクレー」とか「無事なチューブを切り裂こうかな」とか思ってしまった。 廃チューブ中毒症状。

でした

 でしたよー。

更新情報
自転車弄り
旅・ツーリング
データ的な
独り言
問い合わせ
スマホ表示
…通信中…
旧デザインに戻す