中華ステムハイライザー2021-10

 自分、自称エアロアップハンドル (画像) というアップハンドル + エアロバーの変態ハンドルを使っとります。 ただ土台として使っているハンドル FUN BMXハンドル ハロー の軽量なアルミ版がもう売って無くて、なので壊れる前に次なる選択肢を探ってみようと思いますよ!

選んだのはステムハイライザー

 コラムエクステンダーとかと呼ばれたりもしますな。 今回買ったのは AliExpress の Simfine Sports ってストアで \1,396。 長さは 210mm。 重量は全部で 286g で、スペーサー・トップキャップ・引き上げボルトを除く土台のみで 170g。 何故か一番下のコラムスペーサーは外れない。

どれくらい高く出来るか

 コラム差込部分の深さは 45mm だから最低延長 210 - 45 = 165mm やね。 そんでヘッドの玉押し調整の為の少の遊びを考慮するともう数ミリ伸びて 166~168mm ってトコロか。 差込を浅くすればもう少し長く出来るけど、コラムにかかる負担は当然大きくなる。 ただでさえ長いし浅刺しはせず 40mm は差し込もう。

今までと同じ高さになる?

 BMX ハンドルのブリッジには少し足りないかな? まあこれ位ならステム取付位置でどうとでもなるか。

装着しましょ

 ホイ完了。 コラムスペーサーは省いた。 グリップは未装着。 走ってみた感じ剛性感に問題は感じず。

高さは平気だった

 ステムをそのまま移植するとむしろエアロバーの高さは少し上がったので、今までより長く角度の無いステムに変えてハンドルを少し遠くしたら丁度良くなった。 そして前回から直立姿勢時に握るアップバーの高さは下がって自分好みに近付いた。

 外れてる方が今まで使ってたハイライズなのはギザプロダクツの MS-28 ってヤツ。 それを SMICA って書かれてる 90mm の普通なステムに変えてハンドルを遠くした。 少しだけ軽量化。

ベースバーは

 IMPERIAL UN AUTHORIZED TWO CURVE BAR 270g ってヤツ。 以前ちょっと使ってたね。 随分と前にヤフオクで落札したです。

重量差は

 変更した部分だけ抜き出した表↓

ステムハイライザー土台170g
トップキャップボルト39g
ツーカーブバー270g
合計479g
取り外した BMX ハンドル470g
トップキャップボルト6g
合計476g

 3g 重くなっただけ。 じゃないな、グリップ未装着だから、同じスポンジっぽいグリップを付けると重量増は 20g くらいになるか。 ステムハイライザーの長いボルトが重いんよね。 無くても平気だと思うけど、そうするとトップキャップが無いから雨水がヘッドのベアリングにドボドボ掛かる事になるし、輪行時にステムハイライザーを外すと再装着が厳しい。 それならこの程度の重量増は無視ししましょうとも。 ステム軽量化でトントンやし。

 しかしこのトップキャップボルト、ネジ込む時にグワングワンとブレる。 恐らく曲がっている。 中華品質だからなのか、コレだけ長いボルトだとどうしても誤差が出てしまうのか。

得たメリット

 エアロバーの設置位置をより外側に離せるようになったので、肘を肘置きに置いたエアロポジションでの脇の締まりが緩やかになって窮屈さが減った。 脇が締まってた方が空気抵抗は減るだろうけどね。

 もう一つが、輪行をすると BMX ハンドルはエアロバーの角度やら何やらを弄って平らにしないと嵩張っていたけど、今回のコレはハンドル部分がほぼ平らなのでステムを引っこ抜くだけで良いのが少し楽です。

失ったメリット

 今までのは [ステム:ハンドル] [ハンドル:エアロバー] [ハンドル:アップバー(バーエンドバー)] の 3 箇所で角度調節が出来ていた↓

 けど、今回のは [ステム:ハンドル] [ハンドル:エアロバー] の 2 箇所でしか角度調節が出来ない。 BMX ハンドルベースならハンドルが遠い・近いは [ステム:ハンドル] の角度を変えてハンドルを前に出したり後ろに引いたりする事でかなり調節できてたけど、今回のでソレをしようとすると長さや角度が違う別のステムを調達しないといけない。 不自由になった。

ライトを付ける場所が微妙になった

 今までは BMX ハンドルのステム脇に付けていたのだけれども、今回のハンドルはその場所が無い。 ので唯一光軸を通せそうな場所に取り付けてみた↓

 サイコンに明かりがたっぷり被っていたからちゃんと地面を照らせるかと心配したけど問題無さそうだ。 ふう。 ちなみにこのライトはだいぶ前に paypay フリマで 70% オフクーポンを使って \400 くらいで買った怪しいヤツ。 2EOS220 って書かれてる。 aliexpress で同じ外見の物は見かける。 重量は 64g と軽量。 光量は 250 ルーメンで 2.5 時間。 目潰し防止加工有り。 街灯の無い道を夜通し走るには力不足だけど、市街地の通勤なら十分な性能やね。

試しに BMX ハンドルも付けてみた

 ツーカーブバーを付ける前にコラムエクステンダー + BMX ハンドルも試してみた。 そしたらもう笑っちゃうくらいハンドルが高くなってちょっと面白かった。 流石に高すぎだー。

でした

 コレで BMX ハンドルが壊れても安心の代替案を手に入れたどー。 まだ 10km も走ってないから今後問題が出てくる可能性はあるけど。 そういえばこのステムハイライザーってカーボンコラムには使っちゃダメって言われているけど、長いアンカーナットをコラム上端までシッカリ入れておけば問題無かったりしないんかな。 でないと軽量なフォークには使えない。 元々のコラムがもっと長いフォークがあればこんな事しなくて済むのになあ。 フレームビルダーに頼る? いやそれじゃ重い鉄製になってまう。 うーん…。

更新情報
自転車弄り
旅・ツーリング
データ的な
独り言
問い合わせ
スマホ表示
…通信中…
旧デザインに戻す