カマキリハンドル小物マウンター2015-05

 首のヘルニア対策に導入したカマキリハンドルだけど、ハンドルの握りからライトとかサイコンを取り付ける位置が下過ぎてちょっと遠い。 まあ大した問題じゃ無いんだけど、暇だしもっと上に取り付けられるようなマウンターを作ってみようかな! 前にやったコレと同じ要領で、この時に余った塩ビパイプを使う。

電動ドリルが壊れたので

 塩ビパイプにハンドルに食い込むような窪みを付けると固定力が上がるんだけど、前回使った電動ドリルはペダルスペーサーの穴開けで負荷をかけすぎてモーターが焼き切れてしまったので、今回は熱したカッターで塩ビパイプを溶かし切る。 もっと角度付けた方が良かったカナ。 ミニ四駆とかプラモ時代を思い出すぜ。

結束バンド用の穴も

 熱した六角レンチで貫通させたよ。 換気扇をぶん回しながらガスコンロで六角レンチを熱す。 この後もう少し細い六角レンチで結束バンドが通る面を平らにしたりした。

結束バンドを通して…

 穴あけの時に、片端の穴を開けたらひっくり返してもう片側、とやらずに、先に開いた穴から六角レンチを更に奥に突っ込んでもう片側の穴を開けないと、2 つの穴が上手く直線で繋がらず結束バンドがまっすぐ入ってくれない。

装着!

 結束バンド止め程度でも軽量 USB ライトなら十分な固定力だね!

今後の課題は

 立ち漕ぎが若干やり難くなった。 注意しないとお腹がマウンターに当たっちゃうから。 でもコレは気を付ければ良いだけなので放置かな。

 続いてこの塩ビパイプの重さ。 重量を量らずに装着しちゃったけど、残った切れ端から 115g と算出できた。 外径 32mm に厚さ 3.5mm とかある極太だから。 これをもう少し厚さの薄い塩ビパイプにするか、加工は手間だけどアルミパイプにするか。

 それから結束バンドの固定力は完璧とは言い難いので、何か別の方法を考えたい。 ホースバンドなら完璧。 重くなっちゃうけど。 でした!

※その後の運用で

 直しても直しても路面からの振動を受け続けることでパイプが斜めになってしまう…。 大きな問題は無いっちゃ無いけど、気になるっちゃ気になる。 むぐぐ…。

気になったので作り直した

 熱した 22.2径のアルミパイプを塩ビパイプに当てて両端に溝を作り↓

溝がハンドルに食い込むようにチューブ紐で固定↓すると…

↓こんな感じになる! 今度は固定力バッチリ!

更新情報
自転車弄り
旅・ツーリング
データ的な
独り言
問い合わせ
スマホ表示
…通信中…
旧デザインに戻す