GIANT GRAVIER 更に復旧2022-06

 700c よりつま先が前輪に当たりにくいハズだと手に入れた 27.5 インチ (650B) 車グラビエ。 完全にバラしたのち、前回はハブの壊れた後輪を無事なハブで組み直し、フォークも新しいのを調達。 した所で終わっていたけど更に完成に近付けるぞい!

ようやくタイヤが届いた

 入荷を 1 ヵ月待ったタイヤ エキュルイユ。 チューブは レール。 どちらも サイクルグランボア って店にて購入。 価格は ¥5,445 に ¥1,815 なり。 共にパナレーサー製らしい。

タイヤのエキュルイユは

 650x38B (27.5x1.5) でありながらカタログ値 240g と凄まじく軽量なタイヤ。 実測は 2 本とも 248g。 コレは クローザープラス 26x1.25 の 210g をサイズ比で上回るであろう驚異の軽さやね。 でも商品説明には アンチパンク材をあえて省くことによって という恐ろしい文言が…。 確かに触ってみると異様に薄い事はすぐ分かった。 そのお陰でしなやかな乗り心地って事らしいけど、大丈夫かな…。 まあでもとにかく使ってみたかったので買ったとです。 パンクなんて運だ理論の真偽が分かるかもしれないし。 そうそう空気圧は Max 4bar とのこと。

チューブのレールは

 650x32-42AB でカタログ値 114g。 650A と 650B で共用って事ね。 実測は 118g と 123g と、タイヤと同じく重量はやや盛り気味やね。 ネックは ¥1,815 という普通のブチルチューブとしては猛烈な高額さ。 ただでさえパンクしやすそうなエキュルイユを使う以上恐ろしい出費が待っていそう…。 ま、コレも物は試し。 ちなみに他に探した 27.5x1.5 対応のチューブで最軽量は TIOGA 27.5x1.50-1.75 のカタログ値 140g だった。 コッチは ¥700~¥800 と半額以下。

冊子入り

 グランボアスタッフと思われる人の旅行記と、オーダーフレームの制作風景と、あとはグランボア取扱品のカタログ。 旅行記の文字が 44 歳の自分には小さ過ぎて老眼鏡がないとキツかったり、グランボアが力を入れるランドナーにも明るくはないけど、前述のパナレーサーと連携したオリジナルタイヤ・チューブとか、他にもオリジナルパーツが豊富で面白い自転車屋っぽい。

ヘッドパーツも交換

 虹橋サイクリングって店で MicrOHERO のヘッドパーツを 2 つ購入。 ¥1,298 と ¥1,742。 右のヤツには HS-VP44 との記載有り。 VP ってのはボトムブラケットで良く見る表記だ。 で、なぜ二つ買ったかと言うと、こうしたかったから↓

 平べったい方が軽いのでソレをベースにし、重い方のトップカバーを軽い方に移植。 自分ヘッドパーツはテッペンが平らよりなだらかな方が好きなのですよ。 上手く組み合ってくれて良かった。 それにしても MicroHERO じゃなくて MicrOHERO なのね。 何と読むのじゃろうか。

ヘッドパーツ圧入

 いつものように自作工具でクリクリと。 ただ、かつてないくらい斜めに入ってしまったのでショックレスハンマーで叩いて水平に戻して再圧入。 焦った…。 規格はヘッド内径 44mm の HT44 というヤツらしい。 そしてこのヘッドパーツが隠れて殆ど見えないタイプのはゼロスタックと言う。 と思う。 良く分からんです。

下玉押し圧入

 そのままだと工具が無いとキツ過ぎて入らないので、金鋸で切り込みを入れてスポッと入るように加工。 コレを「割りを入れる」と言う! ような、気がする。 下玉押しは恐らくアルミなのでサクサク切れるかと思ったらソコソコ苦労した。

軽く組み上げた

 ひとまずココまでは。 エキュルイユは嵌め込みが気持ち硬い感じはあったものの、クリクリとタイヤを寄せれば素手でも問題無く嵌められた。 チューブレス対応リムだったらまた違っていたかもしれない。 タイヤ幅はリム内幅 18.8mm の空気圧 4bar で 37.5mm くらい。 例によって使い続ければもう少し広がるでしょう。

初のスキンサイドタイヤ

 そういえばママチャリ以外では人生初のスキンサイド?のタイヤだけど、色が今までは [黒][銀][黒] の 2 色だったのが [黒][薄橙](うすだいだい)[銀][黒] の 3 色になってちょっと異質な感じを受ける↓

 慣れの問題かな。 リムをオールブラックにして 2 色構成にした方が自分好みかもしれない。 それなら A23 にあった。 でもまずはタイヤのパンク頻度を調べるのが先やね。 頻度が許容範囲内ならこの重いリムを軽く黒い A23 に交換したい。 ハブも重いし余ってる軽いハブを使ってホイールは完全に組み直しだ。 あぁ出費が嵩む…。

でした

 あとは今乗っているシラスをバラして部品を移植するのみ。 雨の日にでもシラスを部屋に上げてしけこむとしますかね。

更新情報
自転車弄り
旅・ツーリング
データ的な
独り言
問い合わせ
スマホ表示
…通信中…
旧デザインに戻す