エイカーミニフロアポンプ AS32017-03

 修理しながらずっと使っていた [TNI ハイプレッシャーマイクロフロアポンプ 180g] が壊れてしまったので、次なる携帯空気入れ [エイカー ミニフロアポンプ AS3 219g(本体のみ) 13g(アダプター) ¥3,693] をサイクルベースあさひにて購入。

TNI との比較画像

 全体的に TNI の方が細くてスタイリッシュね。 AS3 は特に接地面となる下部がかなりゴツい。 TNI はバルブ差し込み箇所が横広。

AS3 の特徴は

 押しこみ部分が 2 段階に伸びて沢山空気を注入できるんよ↓

 更には 1 段式の高圧モードに切り替えることでこの 2 段モードでは対応できない高圧空気圧の注入にも対応できるとのこと。 試してないけど。

実際にどれくらいの注入力なのさ

 2 段式で超軽量 26HE ホイールの 26x1.25 に注入したのが以下の表。

50回3bar
100回6bar

 何と TNI の 200 回で 5bar と較べて 100 回と半分のポンピング回数で 6bar までの空気注入完了! しかも 1 段式の高圧モードじゃない 2 段式モードで 6bar まで入る! 圧倒的! 腕のトレーニング効果は減ってまうけど…。 ※追記)この AS3 はポンピングが TNI より重いので結局の疲労度は同じくらいかも知れない!

使い勝手は?

 チューブのバルブにヘッドを差し込む時に、TNI はグイッと差し込んでレバーを立てれば良いだけなんだけど、エイカーはクッと差し込んだ後にヘッドをネジネジ回してしっかりとねじ込まなきゃならないのでちょっと手間。 あとそのネジ込み・外し時に結構空気が漏れる。 使い勝手に関しては TNI が有利ね。

持ち手は

 写真じゃ分からないけど横幅は TNI の方が少しだけ広く、AS3 は尖った箇所があって手に刺さるので、これは TNI の勝ちかな。

空気圧ゲージは?

 TNI は 20 回くらいポンピングすると思い出したかのように 0.5 気圧くらいグッと増えたりする変な挙動だったけど、このエイカーはポンピングする度にピョンっと針が跳ねては元の位置から少し空気圧が増えた位置に戻る、みたいな感じ。 どっちが良いかは好みの問題かな。

ホースは

 長い TNI の方が自由度がかなり高いッス。

カンカン音がする

 TNI は押し込みきった時に「カンッ」と音がするのでギリギリ最後まで押し込まないようにすると音を立てずにポンピングできたんやけど、AS3 は 2 段式のせいで半分押し込んだ段階で底をつく 1 段目のところでカンッて音がするのと、押し込んだ後の戻しで 2 段目が伸び切って 1 段目の伸びに移行する際にもカンッと音がするので、音を出さないようにするには 1 段式の高圧モードで最後まで押し切らないようにしないといけない。 閑静な住宅地だと耳障りかも。

フレーム固定方法は

 ボトルケージのところについでに装着できるんよ。 左がエイカー AS3 で右が TNI。 左右へのはみ出し具合は、本体は AS3 の方が一回りゴツいんだけどホース先端がゴツい TNI の方が僅かにはみ出しが多く、フレームとの間隔も狭いので車体によっては装着できない可能性がある点も考慮すると、エイカー有利ね。

ちゃんとこの上にボトルケージも装着できますよー。

他の箇所にも装着できます

 [Bikeguy バイクライトホルダー] を使えばフォークやトップ・ダウンチューブやシート・チェーンステーにも装着できる!

 フォークやステーへの装着は空気入れ本体がズレてホイールに巻き込まれそうで怖いけど、以前 TNI をチェーンステー下に装着させて走ってた時は巻き込みは発生しなかった。 ちなみに TNI はこの装着方法のアダプターが標準で付属するので、バイクガイライトホルダーで簡単に覆せる差ではあるものの、この装着方法に関しては TNI が少しだけ有利よ。

そんなこんなで評価は!

 TNI との比較で考えると、TNI 180g に対して AS3 は 219g と重かったり、TNI 2,000 円台に対して AS3 は 3,000 円台と高かったり、バルブ差し込みが面倒でもたつくと空気が漏れたり、持ち手がやや持ちにくかったり、ホースが短かったりしつつも、携帯ポンプとは思えないこの空気注入力は至高! それらを総合した評価は、あまりポンピングしたくない人には TNI と同じ (ホシ3つ)! でも自分はこの程度のポンピングはトレーニングと思って厭わないので、TNI と較べた使い勝手の悪さを鑑みて (ホシ2つ)

※追記)ポンピングの重さに気付いたので、TNI と比較した評価はポンピングをあまりしたくない人でも (ホシ2つ)で固定します! 値段が少し高いので。

※更に追記)2 段階のシリンダーを 1 段階だけにロックする事が出来るのでやっぱり TNI とイーブンの (ホシ3つ)! 重いけど沢山空気の入る 2 段階と、ポンピング回数は増えるけど軽くなる 1 段階とを使い分けられるぜ。

 それにしても TNI といいエイカーといい、これはもう携帯出来ない空気入れを持つ必要が完全に無くなったかもね。 って携帯できない空気入れはママチャリ用のしか使ったこと無いから偉そうには言えんのやけど。 でした!

※追記 19.04.26) ちょっと壊れたので修理

 足で押さえる所がパカパカするようになってしまったので、適当なネジをねじ込んで直しましたよ↓

 壊れてからはずっと TNI を使ってたけど TNI ポンプを無くしてしまったので AS3 を直して使わざるを得なくなった。 というかパカパカした状態でも使えてたけど使う気にならなかったので、使わざるを得なくなったからには直して使いたくなるように仕向けた、というのが正直な所。 さてこの状態でどれだけ使い続けられるかな…。

更新情報
自転車弄り
旅・ツーリング
データ的な
独り言
問い合わせ
スマホ表示
…通信中…
旧デザインに戻す